![]() |
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
EVENTでのライド予定などはBBS(掲示板)で告知しています。 | |||||
2018年2月18日 | 【基礎から学べるスマイルライド】のご案内 詳細はこちらからどうぞ |
||||
2018年2月18日 | 【春を呼びに行こう!女子サイクリング】のご案内 寒い日が続きますが…いかがお過ごしでしょうか?寒い寒いと言っていてもはじまらない!自転車に乗って春を呼びにいきましょう! 今回は重信川サイクリングロードを利用しつつ、砥部町七折の梅を目指したいと思います♪ 梅を観賞したあとは…少しだけ頑張って〜おいしい★ピザ★を目指します!! 詳細はこちらからどうぞ!! |
||||
2018年1月14日(日) 雨天順延21日 |
年始サイクリングin下灘〜大洲@愉楽走!! 今年もやります!!上野サイクル的おもろいやつ! 詳細はこちらからどうぞ!! |
||||
2017年12月2・3日 | 八幡浜マウンテンバイク試乗会 詳細はこちらからどうぞ☆ |
||||
2017年7月2日(日) |
石鎚山ヒルクライムのコースを一緒に走ってみませんか?? 昨年大好評でした「時間差スタート」で行いますので走力に不安のある方でも安心して参加してください! 詳細はこちらからどうぞ! |
||||
2017年6月25日(日) 雨天順延7月9日 |
今年で4回目の開催となる興島サイクリング 初心者大歓迎です!気持ちのいい島時間を楽しみましょう♪ 詳細はこちらからどうぞ! |
||||
2017年1月15日(日) | 2017年1月15日 UCY的年始サイクリングinしまなみ! 毎年恒例の年始サイクリング【愉楽走】です 今回はひっさびさのしまなみ海道!!!! 最近人気のあるサイクリングイベントとは違うUCYらしく「しまなみ」を楽しめるサイクリングを企画しています! 詳細はこちらからどうぞ☆ |
||||
2017年1月8日(日) | 2017年1月8日 足湯でほっこり初乗り女子サイクリング企画です。 毎年恒例、石手川沿いをサイクリングして道後で足湯しちゃおう! 詳細は紹介ページでどうぞ! |
||||
12月25日(日) | 12月25日 UCY乗り収めロードライド!! 毎年恒例!!一年の乗り収めを酒だるで!!!! モリモリ走りましょう! |
||||
12月23日(祝金) | 12月23日 乗り収め 女子サイクリング 女性限定!!一年を締めくくるサイクリングの企画です。 クロスバイクでもロードバイクでも楽しめるような内容を計画中です。 |
||||
10月30日 | しまなみサイクリング2017 | ||||
10月23日(日) | シクロクロスやわたはま 瀬戸内シクロクロス第一戦となる【シクロクロスやわたはま】会場は八幡浜MTBコースの一部となります。 詳細はこちらのFBページに掲載される予定です。 https://www.facebook.com/city.yawatahama.Cyclocross |
||||
10月22日(土) | SPECIALIZED TEST THE BEST 試乗会 東温市見奈良 レスパスシティ内あさつゆマルシェ前にてSPECIALIZEDの試乗会が開催されます。 新型ROUBAIX、RUBY、VENGE VIAS DISCなど注目モデルが目白押し!! 車種やサイズなどに関してはスペシャライズドの正式公表をお待ちください。 |
||||
10月10日(祝月) | 女子ロードライド ランチプラスの女子ロードライドを計画中です。 ぜひご参加ください♪ http://jyosidakecycling.bbs.fc2.com/ |
||||
10月9日(日) | 八幡浜MTBライドしよう!! とくにどうっていうわけではございませんが、八幡浜マウンテンバイクコースにて遊びませんか!? マウンテンバイクを持っていなくてもレンタルMTBもございますので初めての方でも参加できますよ。 http://ueno-ryo.bbs.fc2.com/ |
||||
2016年7月29日(金) | パンク修理講座を行います。 申込み制で定期的に開催しておりますのでぜひチェックしてみてください! 詳細はこちらからどうぞ!! |
||||
2016年7月24日(日) | 重信川上流を目指す初心者ロードライド 初心者の方を対象としたロードライドを行います。どうしようかな〜?と迷ったら…一緒にいきましょう! 詳細はこちらからどうぞ!! |
||||
2016年7月18日(祝月) | 石鎚山ヒルクライムのコースを一緒に走ってみませんか!? 詳細はこちらからどうぞ!! |
||||
2016年7月10日(日) | 久しぶりに開催の【平家谷そーめん流しロードライド】 海岸線をひたすら走って平家谷のそーめん流しをお腹がパンパンになるまで流し込みましょう!! 詳細はこちらからどうぞ!! |
||||
2016年6月19日(日) | 今年で3回目の開催となる興島サイクリング 初心者大歓迎です!気持ちのいい島時間を楽しみましょう♪ 詳細はこちらからどうぞ! |
||||
2015年1月17日(日) | 毎年開催している年始サイクリングです!! 今年の開催地は昨年大好評でした八幡浜!!! 詳細はこちらからどうぞ♪ |
||||
2015年1月10日(日) | 女子サイクリング企画です。 毎年恒例、石手川沿いをサイクリングして道後で足湯しちゃおう! 詳細はhttp://jyosidakecycling.bbs.fc2.com/でどうぞ! |
||||
2015年8月29日(土) | 8月の女子サイクリング 詳細はこちら!! ライド後はピッツァ食べよう! |
||||
2015年2月11日(祝水) | いちご狩りサイクリング! 詳細はこちら たのしくサイクリングしてた〜っくさんのイチゴを食べよう!! |
||||
2015年2月1日(日) | 初心者〜中級向けロードライドを行います 詳細はこちら ぜひ一緒にロードバイクライフを楽しみましょう!! |
||||
2015年1月18日(日) | 毎年恒例の年始サイクリング【愉楽走】です 今年の開催地は八幡浜!! 素晴らしい景色の宇和海をご堪能ください! 詳細は-2015年愉楽走-からどうぞ! |
||||
2015年1月11日 | 女子サイクリング企画です。 石手川沿いをサイクリングして道後で足湯しちゃおう! 詳細はhttp://jyosidakecycling.bbs.fc2.com/でどうぞ! |
||||
2014年12月28日 | ロードライド企画です。 2014年を締めくくる【乗り納めライド】です。 酒だる方面へ走っていつものhimariでパンを食べながら語らいましょう! 詳細はhttp://ueno-ryo.bbs.fc2.com/でどうぞ! |
||||
2014年11月15・16日 八幡浜マウンテンバイクフェスタ |
![]() |
||||
9月14・15日 SPECIALIZED試乗会 TEST THE BEST |
![]() 今年会場は東温市見奈良 レスパスシティ内STRADA様にご協力して いただき試乗会を開催させていただきました。 100名以上もの方に来場していただき、素晴らしい試乗会を行う事が出来ました。 天然温泉利楽の500円入浴券も配布していただき、今までにない形での試乗会 となりました。 |
||||
6月2日UCYサイクリング【愉楽走】 | 2013年二回目の愉楽走 あさつゆマルシェ×STRADA×UCYでビュッフェサイクリングを行いました |
||||
1月20日 2013年年始サイクリング |
2013年第1回目のイベントとして愉楽走 年始サイクリングを開催します! 詳細はこちらのページでご確認ください。 今回は今話題の【しまなみ海道】をUCY的にサイクリングします。 保険の手配がございますので申込制とさせていただいております。 |
||||
1月29日 八幡浜MTBコースライド |
2012年1月29日八幡浜のMTBコースでワイワイのんびりMTBライドしましょう! 朝から現地いりしてお喋りしたりライドしたりレクチャーしたり、一日気ままにMTBを楽しみましょう♪ 当日はSPECIALIZEDからS-WORKS EPIC29XTRのMサイズ、S-WORKS SJ HT29XTRの15.5インチ、CAMBER29FSRのSサイズを試乗車としてご用意しております。サスペンションなどのセッティングもUCYが行いますので皆様気軽にご参加ください。 こちらは保険等をかけるイベントではありませんので自由参加です。各自で傷害保険ご加入お願いします。 初めてのMTBコースデビューにも最適かと思います。レクチャーが必要な方はご依頼ください。 |
||||
1月15日年始サイクリング! | 2012年第1回目のイベントとして愉楽走 年始サイクリングを開催します! 詳細はこちらのページでご確認ください。 コースもロケーションもワクワクする内容になっております。ぜひご参加ください♪ 昼食の用意、保険の手配等もございますので申込制とさせていただいております。 1/15はSPECIALIZEDから試乗車を数台ご用意しております。 |
||||
RED BULLホーリーライド |
![]() 会場はなんと四国は愛媛!!石鎚神社なのだ(;☆ω☆) RED BULLほホームページはこちらたしか昨年開催した京都での映像もみれるよ。 イベントのエントリーや詳細はこちら 観戦はもちろんなんですが…エントリーもできちゃいますよ?定員100名。ちなみに海外からも招待選手が一名来るらしい。たぶんREDBULL契約ライダーでしょうからヤバイ★ 開催日は11月12日(土) 観戦に行って弾けるしかないでしょ!!雨天は順延で13日に開催するらしい。。。 今年は石鎚山でスカイライン封鎖のヒルクライムレースが開催されたし、なんと石鎚神社をDHするホーリーライドまで開催しちゃうし!愛媛県が躍動してる☆ |
||||
告知 女子サイクリング4回目 【OTTOでランチ☆サイクリング】 |
![]() 11月3日(木)【祝日】 【OTTOでランチ☆サイクリング】 レストランの予約をいたしますので申込制とさせていただきます。(10/28締め切り) 申込は女子サイクリング掲示板に書き込んでいただくだけでOKです♪ 多くの女性の皆様に繋がりをもっていただければ幸いです! 気軽にご友人などを誘ってご参加ください☆ |
||||
2011年10月16日 山ハーフライド |
![]() 初参加の方もいらっしゃいましたが楽しんでもらえたようです♪ 僕はハンガーノックになっていしまいまして…内子内子から上尾までフラフラで走ることになってしまいました。。。 御一緒した皆さんに御迷惑をおかけしましたが、補給って大事だなってことが身を挺して伝えられたかな?と思います(笑) |
||||
2011年10月14日 女子専用パンク修理講座 |
![]() タイヤに空気を入れることから始まり、タイヤを外したり、修理をしたりとたくさん経験をしていただきました☆ これで安心してサイクリングを楽しめますね ♪ |
||||
2011年10月2日 石鎚山ヒルクライムレース & 女子サイクリング 【ラ・ブランシュ ドラエでお茶会サイクリング】 |
![]() 定員の300名がたったの10日間で埋まってしまうという全国的にも注目のサイクルイベント♪ INFINITYからも多くのサイクリストが参加しましたし、当店で購入いただいているお客様も多く参加していたように思います。 当日はお祭りの様に騒ぎ走りました。 同日に開催しました女子サイクリングも大盛況だったようで11名もの女子が楽しくサイクリングとカフェを楽しんだようです♪ |
||||
2011年9月26日 愛媛センチュリーラン |
![]() 伊予市体育館を出発して海岸線を走るロードイベントです。 今回はチームのメンバーが復路まで一緒にトレインで走れることを心がけてライドしました。 脚のあるメンバーが前を引き快走することができました☆ |
||||
2011年9月18日 JシリーズXCO#5富士見パノラマ |
![]() ここでしっかり走れれば2012年度も国内エリートクラスでレースをすることが可能になりますし、一番得意な富士見のコースでしたので最高位を目標にレースをしました。 爆発的な走りあできませんでしたが、練習の成果もあって粘りのある走りができたように思います。レース中はチームメイトのつばっちとバトルしていて楽しくもあり、苦しくもありました。 レースの結果は30位でした。 2011年度のJシリーズランキングも発表されました。 2012年度もエリートクラスで出走しますので応援よろしくお願いします。 |
||||
2011年9月14日 CANNONDALE展示会 ↑当日のブログにリンクしてます |
![]() 超軽量で高い剛性費を誇るSUPER SIX EVOをはじめ、大人気のCAAD10や継承を受継いだCAAD8にも注目です。 やはり常に最先端を走り、他とは違う製品を作り出すCANNONDALEには惹かれるものがありま。 |
||||
告知 女性だけサイクリング3回目やっちゃいます! 【ラ・ブランシュ ドラエでお茶会サイクリング】 |
![]() 【ラ・ブランシュ ドラエでお茶会サイクリング】 開催日は10月2日(日曜日) カフェの予約をいたしますので申込制とさせていただきます。(9/25締め切り) 申込は女子サイクリング掲示板に書き込んでいただくだけでOKです♪ 多くの女性の皆様に繋がりをもっていただければ幸いです! 気軽にご友人などを誘ってご参加ください☆ |
||||
2011年9月11日 石鎚山ヒルクライム…の試走☆ |
![]() あの石鎚スカイラインを通行止めにして開催されるヒルクライムレース!!愛媛初の大規模イベントです!テレビ愛媛でも特集が放送されるそうですし、地元から盛り上がりそうですね!大会にはGIANTやエナジードリンクで有名なRED BULLも協賛しています☆レッドブルガールも来場sるんでしょうねぇ♪ さて、実際の試走はといいますと…こちらのブログを見ればわかりますが…雨…そして雨(笑)下界は晴れなのにねー。さすが山! でも雨でも笑って自転車乗ってワイワイ騒げる仲間いるって楽しいですね☆ |
||||
2011年9月7日 2012年GIANT 展示会 ↑詳細を書いたブログにリンクしてます。 |
![]() 今年のGIANTは前年と比べるとモデル数が20%も増えて勢いがあります!レースモデルはもちろんですが、カーボン製のロードバイクが完成車で15万以下のモデルも販売されました!! カーボンフレームで電動アルテグラを採用したモデルもあり、当店も試乗車として一台オーダーいたしました☆ 今年の注目すべきは女性専用モデルが多く発売されたことです。女性のために設計されたロードバイクやクロスバイク、マウンテンバイクなどがたくさんあります♪ 近々、店頭にもカタログが並びますのでお楽しみに! |
||||
2011年9月4日 女子サイクリング☆二回目 ↑当日のブログにリンク |
![]() ノロり台風くんのおかげで微妙な選択を迫られましたが、オーナー天気予報によると『たぶん大丈夫』との判断でしたので決行。 すっごい曇り空wwwで普段はカラカラな重信川も満たされておりました(●´∀`)ノ+゜*。゜ 坊っちゃんスタジアムを目にしながら走れるサイクリングロード。人の通りも少なく快適に走れるサイクリングロードは快適そのもの!もちろん『あいさつに全てを込めよ運動』はしっかり行えました☆女子の爽やかな挨拶に返答しない人なんてまず居ません…(●´艸`) 最後は楽しみにしていたパン工房『himari』で美味しく楽しくブランチをいただきましたーv(。・ω・。) |
||||
2011年8月28日 畑寺様からの洗礼 |
![]() 初畑寺のジーパンさんにも畑寺という濃いい世界を堪能してもらえたと思います。 秋〜は初心者向きのMTBライドを計画したいと思いますので、楽しみにしておいてください! |
||||
2011年8月24日 初ROADライド |
![]() トライアスロンの出場を目的とした方でしたので納車の時に行ったサイジングを裏打ちするようにポジションとフォームのチェック。シフティングなど技術面でのレクチャーを行いました。 登りが苦手ということでしたが、酒だる最後の激坂もギアを二枚残しての登頂でガッツポーズです♪ ライディング等のレクチャーを希望される方は御相談ください☆目的に合わせた乗り方を提案できると思います! |
||||
2011年8月6日 心を癒そう@酒だる |
![]() 心を癒すのが目的で無茶なアタックなどもなく爽やかなライドでした☆ たまにはこんなライドも気持ちが良いからありですね〜♪ この日は初めて参加するHOTARU君も楽しんでもらいました。 |
||||
2011年8月1日 SPECIALIZED2012年モデル どんどん入荷してます! |
![]() 2012年モデルのSPECIALIZED製品、BIKEも用品もどんどん入荷してます!! 店頭にて展示しておりますので是非ご覧ください☆ 未入荷の商品などもご予約を承りますのでスタッフまで気軽に相談していただけたらと思います。 |
||||
201年7月23日 上林でマウンティン |
![]() 早朝は涼しいのですが、日が昇り始めるとジリジリ暑くて… 休憩時の冷たい飲み物はサイコーに美味しいのですが、、、この日はお腹が痛くて泣きそうになってしまいました…というか少し泣いていたかもしれませんね(笑) |
||||
2011年7月17日 MTB全日本選手権 |
![]() 今年もブリヂストンANCHORの山本幸平選手がチャンピオンになりましたが、自分はそのチャンピオンと同じクラスに参戦し、なんと過去最高位の30位となることができました!! 運が良かったのもありますが、仕事の合間に練習をさせてもらった上野サイクルとお客様方に感謝しています。 ありがとうございます★ |
||||
2011年7月15日 SPECIALIZED展示、試乗会 |
![]() 会場は長野県富士見高原リゾート☆ 2日間みっちり試乗し体感してきました!! やはり世界最高峰の自転車は最高ですね♪ 店頭にカタログを用意しておりますし、詳細もご説明できますので、興味のある方はぜひご質問ください! 2012年度、上野サイクルhがS-WORKS取扱店となりました!! 今後とも宜しくお願いします。 |
||||
2011年7月3日 久万高原ヒルクライム試走@自走 |
![]() 僕は仕事がありましたので久万高原役場まででしたが、他のメンバーは美川峰まで走りきり、無事松山まで帰ってきました! 皆、疲労困憊で言葉少なになっていましたが、達成感に満たされた良い顔してました!! 夏っていいですね! |
||||
2011年7月2日 INFINITYトレ |
![]() この皿が峰に向う道は競輪選手や僕達サイクリストもよく走っています。 この日はINFINITYのつばっち&僕。高校生のYOKUちゃんで練習! 良い汗かけます☆ |
||||
2011年6月26日 女性だけのサイクリング |
![]() 8名の女性サイクリストの方々に集まっていただき、華やかなサイクリングをすることができました☆ 8月は暑いので開催できませんが、9月からは定期化していきたいですね♪ |
||||
久万高原ヒルクライムレース (無事終了しました) |
![]() 愛媛県といえば海の上を渡れる『しまなみ海道』が全国のサイクリストから知られていますが、それに勝るとも劣らない1,000m級のヒルクライムコースが数多く存在します。 そこで久万高原町で初めてのヒルクライムレースが開催されることとなりました。 四国の軽井沢と呼ばれる久万高原町。ゴール手前約1km、樹木がなくなり視界開けた時の爽快感を是非味わってください。 大会ホームページはこちらからどうぞ |
||||
2011年6月14日 上林クライム |
![]() 森松からサイクリングロードを走ってそのまま皿が峰登山口の入り口のソーメン流しまでヒルクライムです! 女性ながら休憩もいれずに完走する事ができました!! すごいとしか言いようがないですね♪ 自信もついたと思いますし、久万高原のヒルクライムは時間制限はございますが、完走できるといいですね☆ |
||||
2011年6月5日 ジャパンシリーズXCO#2戦 富士見パノラマ |
![]() Jシリーズというのは選手登録をした者が出場可能な日本のシリーズ戦で年間を通して順位を競っています。前年度の成績に応じてクラス分けがされており、 エリートクラス(国内最高峰の約100名) エキスパートクラス(約150名) スポーツクラス(登録者なら参加可能) となっています。 今回UCYからは8名の参加。内4名はエリートクラスで出場しました!サポートライダーのページでも紹介している日野林、西岡、宮内、と私、上野亮です。 ちなみに写真の一番前に写っているのは日本のチャンピオン山本幸平選手。一応この方達と同じクラスです☆ 大会の詳細はUCYアイドルRYO6月5日記事を読んでいただければ楽しめる?かと思います。 |
||||
2011年5月21日 ご褒美トレイル堪能! |
![]() 先日ルート開拓したご褒美トレイルに数名で行って参りました。 狭い入り口からのプチドロップなどを楽しめるトレイルです。 ルートの近くには、豪?墓?貯蔵庫?みたいな洞穴があります。 ロードも楽しいがマウンテンバイクも楽しい。 両方楽しむのが上野サイクルです!! |
||||
2011年5月15日 ツールドにし阿波 |
徳島県で開催された『ツールドにし阿波』に当店からも数名の方が参加されました。 とても素晴らしい大会だそうで参加された方が口々に『楽しかった』と言ってらっしゃいました。 ただ…チャンピオンコースの激坂は心臓を破られた方も多かったようですが… 来年は僕も参加したいですね。 |
||||
2011年5月14日 ジャパン君の爽やかライド |
![]() BBS(掲示板)のジャパン君の招集で酒だる村までグループライドしてきました。 サイクリングロードはまったり流して採掘道にでてからはペースもあがって適度にはぁはぁ楽しんで下る★ 復路のサイクリングロードも気持ちよく流してお腹を空かして『パン工房himari』でいつものブランチ♪ 今回は初参加者が二名。 しっかり楽しんでいただけたようで良かったです♪ また一緒に走りましょう! 皆さんも掲示板の書き込みには積極的にご参加ください! |
||||
2011年5月8日 ハーフdeロードを御一緒してください |
![]() 今回は初参加のヲタ民を連れて9名で走りました。 やはり皆で走るロードは楽しいですね。季節的にも気持ちよく走れるようになりました。 |
||||
2011年5月2日 打ち上げ!! |
![]() 続・八幡浜ミーティング & ジャパンシリーズ八幡浜 の打ち上げを某施設でBBQで開催!! 一緒に自転車乗って遊んで家族も楽しんで… 多くの事を共有できる仲間って最高だと思える日でした♪ これからもっと多くの方とも一緒に楽しみたいですね。 |
||||
2011年4月24日 マウンテンカーニバルでGO! ジャパンシリーズ開幕戦 |
![]() 今年も愛媛県八幡浜市でジャパンシリーズの開幕戦が開催されました。 全国からプロやアマチュアのMTB選手が競う大会のシリーズ開幕戦が愛媛県で開催されています。 日本屈指のクロスカントリーコースで当店のお客様も多数出場されました。 |
||||
2011年4月23日 マウンテンカーニバルでGO! 3時間耐久エンデュランス |
![]() 沢山のMTBerが出場し大盛り上がりの大会でした! 今年も開催してくれた八幡浜市に感謝です! トリオの部では今年も表彰台独占しました☆ ![]() |
||||
2011年4月3日開催 【続・八幡浜ミーティング】 大会は盛大に盛り上がり無事に終了しました。 |
![]() 毎年、桜の咲く4月の第一日曜日に開催されていた八幡浜ミーティング。今年は諸事情により開催が中止となりました… が、有志による参加費無料の続・八幡浜ミーティングが開催されることとなりました。 詳細はリンクのホームページを御確認ください。 八幡浜市民スポーツパークに常設されてあるマウンテンバイク(クロスカントリー)コースを使用したイベントで、未就学児や小学生専用のカテゴリーや初心者でも気軽に参加できる初級クラスをはじめ、中級クラスや上級クラスなど多くのレースが行われます。 コースには名物の桜坂があり、桜の舞う中で自転車に乗ると気持ちがいいですよ!!お花見もできますので参加するもよし、観戦してみるもよし、少しでも気になる方はお問い合わせください☆ |
||||
2011年3月26日 ヤスヒ呂結婚式前ライド |
![]() 総勢16名でCANNONDALE/SUPER SIXが驚異的な走りをしておりました☆ 色んなレベルの人が集まって走るロードライドは楽しいものです。 色んな人から刺激も受けて楽しさも倍増! 掲示板での呼びかけは誰でも気軽に参加できます。 興味のある方はぜひ御一緒しましょう! |
||||
2011年3月20日 マウンテンバイク教室 |
![]() 基礎から学ぶので安全にMTBを楽しむ事が可能です。 これからマウンテンバイクを楽しんでみたい方、マウンテンバイクは持っているけど、土の道は走ったことがない…けどやってみたいっ! と思ってらっしゃる方…一緒に学んでみませんか?? 学んで乗れば楽しいマウンテンバイク生活が待っています☆ |
||||
2011年2月13日 バレンタイン・イブ@男子会 |
![]() ![]() 2/13は掲示板の召集でバレンタインイブに男子が集まって畑寺と小野鉄にいってマウンティンしてきました! なんと15名もの男子が集合☆ 鉄塔の下でチョコ交換もして甘い一時を過ごし…トレイルで絶叫しました♪ |
||||
2011年2月6日 そろそろ乗らないとヤバイので |
![]() 2/6は愛媛マラソンの開催日。たくさんのランナーの方々が一生懸命走って、家族や友人が応援をする日です。今タイピングしている時間にもTVには皆さんの頑張る姿がLIVE中継されています。 そんな日の朝はホームにてMTBのトレーニングをしてきました。 今回は僕、つばっち、リスマ、リースケ、メグさん、hirapom、エース、タカトの7名。 いつものルート+練習に最適なノンオフロードの周回コースを走ってハァハァしました。 新調したINFINITYロングスリーブジャージがかっこいい!! |
||||
2011年2月5日 INFINITYL/Sジャージが完成したので |
![]() Team Infinityのロングスリーブジャージが完成したので、掲示板召集をしてロードライドしてきました。 今日はサイクリングロードを流して酒だる村へ『また〜り』いきました☆ 今回は、僕、あんどうさん、HAYAMAIさん、ボンバーの4名。復路の下りは追い風基調で気持ちよく快走する事ができました! こういうシュチェーションで走る時が一番気持ち良いんですよね♪ |
||||
2011年1月30日 マーウンティンしよっ! |
![]() 掲示板召集で高○山いってきましたー!! 本日は僕、KEI君、こんちろ、ノロマっち、自転車バカ造、石井R、シュン、ソウタが奥道後から北条からhiroship3とブルースが参加。 のぼり初めて石手川ダムくらいで【-3度】ウルトラさむぃ… 登りは中盤からアイスバーン地獄でしたが、下りは超絶に楽しかったです!この寒波の中で高○山×2本はさすがに疲れました…が皆笑顔で楽しめました☆ |
||||
2011年1月16日 順延↓ 1月23日(日) 【愉楽走】 当日の様子はこちら |
【2011年初めの第一歩】 2011年最初のサイクリング愉楽走を1/23に開催します。 今年は集合場所を長浜の赤橋(開閉橋)として肱川沿いの緩いアップダウンを走り上須を経由して大洲まちの駅あさもやを目指します。 距離はありますが、緩やかでゆったり走れる道が多いので初心者や女性の方でも安心して走れると思います。 企画の詳細はこちらをご覧ください☆ ロングコースは郷峠に楽しく愉快にアタックします☆ |
||||
2011年1月22日 OAKLEYオフ会 |
![]() 掲示板の召集でOAKLEYオフ会を開催しました!! 各自が持っているOAKLEYを持参して集合☆ UCYホームページ掲載用の写真を撮影しました。 撮影したOAKLEYのアイウェアはSERVISのページ内OAKLEYに掲載しています。 これだけJAWBONEやRacing Jacketが揃うのは珍しいです。 |
||||
2011年1月16日 愉楽走が延期になったので… |
![]() サイクリング企画の愉楽走が寒波到来で延期になったので、AM7:30に伊予上野集合でマウンティンしてきましたー☆ 掲示板で呼びかけたけど、先導員には地元ライダーのhirapom一家を強制指定。 一つ目の山をhirapom、タカト、ユカリンに先導をお願いしました。 やはり皆でワイワイキャーキャー言いながら遊ぶMTBは楽しいですね☆ |
||||
2011年1月10日 カフェ・デ・サイクリング |
![]() 掲示板のヤスヒ呂招集でカフェ・デ・サイクリングに行ってきました。 前々日まで参加者5名くらいやったのに前日の夜までに一気に膨れ上がって15名のマンモス企画に…ヤスヒ呂の統率力が試されることにwww 酒だる村まで皆でハァハァ。。。 サイクリングロードは太陽の光に包まれながら気持ちよく走れました♪ そして今回の企画の目玉、しあわせパン工房『himari』に行ってきました!! とっても美味しいです!! |
||||
2010年12月26日 雪中行軍 当日のブログ |
![]() 大寒波がきた26日。。。 今回は体力的にイケそうな人だけ声かけて雪山ライドにいってきました。。。 想像以上の大雪で参りました!! 楽しかったのですが、愛媛でこんなに雪が降ったのはは数年振りです! 久万スキーランドの久万日記にも掲載されました☆ |
||||
2010年12月23日 マウンティンはたでら!! |
![]() ヤスヒ呂とブルースがマウンティンバイクを買って真のINFINITYになったので畑寺に集合しました!! こんなにホームに一気に集まったのは初めてです☆ |
||||
2010年12月18日 雪山フィーバー |
![]() 掲示板の召集で雪山へMTB行きました。集まったのは僕とつばっちだけ(笑) みんな仕事とか飲み会とか風邪とか☆ 雪山狙いでMTBしてたんですが予想以上に少なくて、急遽ルート変更して1,000m越えのお山へ☆ 登りは大変でしたけど、おかげで最高のスノーライドを堪能できました☆ |
||||
2010年12月12日 畑寺サマ御礼ライド |
![]() 掲示板の召集で畑寺サマ御礼ライドに7名で行きました。 まずはフカフカ落ち葉を楽しめるトレイルを満喫した後にホームで一年の感謝を込めたトレイルライド☆ また来年もよろしくお願いします! |
||||
2010年12月10日 雪中deロード |
![]() 掲示板召集で皿が峰へ雪の積もり具合偵察隊。 ロードで(笑) 水呑み場では雪が積もっていました! |
||||
2010年12月5日 泥んこ忘年会 当日のブログ |
![]() 広島県に泥んこ忘年会に行ってきました! 天気も良く気候も良く最高の一日でした!! ゆかりんが作ってくれた『おでん』をハフハフ言いながら皆で食べて喋って走ってフィードして最高の一日でした☆ サンタクロースの仮装やおでんで盛り上がって優勝しました!! 皆で楽しむマウンテンバイクは最高ですね! |
||||
2010年12月4日 ロードdeお披露目会 |
![]() 今朝は掲示板の召集でロードdeお披露目会☆ この日は3人が新しいロードバイクで走りました! あんどうさん=ANCHOR/RFX8 つばっち=CANNONDALE/SUPER SIX HI-MOD リースケ=CANNONDALE/SUPER SIX すごくウキウキワクワクして楽しい一日でした! |
||||
2010年11月28日 さぬきシクロ 当日のブログ |
![]() 香川県で毎年開催されている【さぬきシクロ】に参加してきました。 シクロクロスという競技です。 コース上にシケインという障害物があったり階段があったり、しんど楽しい競技。 さぬきシクロの良い所は会場に『うどん屋さん』が出店してること!!美味しいさぬきうどんをレース会場にいながら楽しめます。 出走する方も家族の方も嬉しい大会です☆ |
||||
2010年11月21日 秋の八幡浜2010 当日のブログ |
![]() 今年も開催しました【秋の八幡浜】 わいわい楽しく開会式や準備運動をしてから秋の八幡浜恒例の白熱パイロンスラローム。 異常なほど盛り上がります!! 年齢別のキッズレースやくじ引きでチーム分けをした3時間耐久エンデュランスも楽しく行えました☆ |
||||
2010年11月14日 スポレク祭ハーフセンチュリー 当日のブログ |
![]() 砥部の南砥部分校をスタートして伊予を回って犬寄、中山-内子-広田−上尾を走る山岳の勝負です。 当店からのエントリーは32名。 この日を目指して淡々と練習してきた者、自分の目標を決めてコツコツ頑張ってきた人、あんまり乗らなかった人、犬寄で切れたくなくて実は練習してた者。 色々なメンバーが集まりました。 今年の身内トップ賞はヤスヒ呂くんです!!おめでとう!!ちなみに成年Aの部で第二位GET。 |
||||
2010年11月13日 刺激っくす@水が峠 |
掲示板の召集で刺激っくすしてきました!! ハーフ前日に軽く回したいね。ってノロマっちと話してたら登って下ってを繰り返す刺激的なルートになってしまいました☆ |
||||
2010年11月8日 井内toサレガ |
![]() 5時50分には集合して出発。 お気に入りのルート、井内toサレガ峠です。 UCYからの走行距離は約100kmのダブル山岳コース。今回は目標の4時間ギリを達成。 写真は二本目のサレガ峠頂上で… |
||||
2010年11月3日 祝日ハッピーライド☆ |
![]() 掲示板の召集で祝日ハッピーライドをしてきました。 タヌキ経由で小野鉄です。 9名の参加で内1名が初心者でしたのでレクチャーしながら走りました。 |
||||
2010年10月24日 アメリカっぽい!! |
![]() ![]() つばっちの召集で内緒の山でマウンティンしてきました!! 登りはガツーンと刺激的!下りもドカーンと刺激的!! 時折走る尾根沿いの道は快適で景色も最高! ところどころでアメリカっぽい雰囲気の山になったりしてロケーション的にも最高!! まるでDVDに出てくるような世界で最高の一時でした☆ やっぱマウンティンって最高やね♪ |
||||
2010年10月17日 ハーフde試走@親睦会 |
![]() 掲示板の召集でハーフde試走@親睦会をしました。 スポレク祭ハーフセンチュリーのコースを集団で試走するのです。 はぁはぁしながらワイワイ楽しむ。 休憩を挟みながら気持ちよく走れました☆ |
||||
2010年10月16日 マウンテン・チェケラー |
![]() リースケの召集でマウンテン・チェケラーしてきました!! メーターはついてないけど水が峠登って純川温泉に向かう木地奥林道走って裏から水が峠登るハイレベル規制コース。たぶん90kmくらいで標高は1000m越え+水が峠×2。 僕、こんちろー、リースケ、ボンバーの4名。 この中で登り脚が最弱なのは僕なので先導『僕』 登りのピークとなる第一休憩ポイントまでは地獄でしたε=(・д・`*)僕のいっぱいペースで終始はぁはぁ。。。気を抜いたら抜かれるというプレッシャーで頑張ってしまいました!! 壮大なスケールです!!マウンテン・チェケラー☆ その後はしまなみ海道も一望できる場所でおやつ食べたりしながらワーワー騒いで、鹿のフン見てテンションあげてガレガレジープロードを楽しく下りました☆ |
||||
2010年10月10日 MTBクロスカントリー Jシリーズ最終戦 石川県瀬女大会 |
![]() Jシリーズ最終戦に参戦するため石川県へ行ってきました. エキスパートクラスに出場。 スタート失敗して大慌て、泥と雨で過酷なレースでしたが、落車しつつも8位を獲得しました。 |
||||
2010年10月4日 モーニングまたーり@himari |
![]() サコッシュ持ってどこ行こう☆ AM7:00にいつものサークルKに集合してサイクリングロード経由で酒だる村へ。 酒だる村まではハード走をして帰路はお喋りしながら気ままに走りました。 サイクリングロードからすぐ近くにあるパン屋さんhimariでまたーりしました☆ |
||||
2010年10月2日 瀬女対策@二転 |
![]() 川県で開催されるJシリーズ瀬女大会の練習としてロック系のトレイルをつばっちと二人で走ってきました。 その後はホームの畑寺にて練習とコース整備をしました。 |
||||
2010年9月26日 瀬女対策@奇声 |
![]() 石川県で開催されるJシリーズ瀬女大会の練習として掲示の召集でロック系のトレイルを5名で走ってきました。 その後はホームの畑寺も走りました。 |
||||
2010年9月25日 そうだハーフdeロードにしよう |
![]() 掲示板の召集でスポレク祭ハーフセンチュリーのコースを7名で走ってきました。 |
||||
2010年4月24・25日 終了しました 当日の様子はこちら |
【マウンテンバイクカーニバルでGO!!】 こちらも八幡浜ミーティングと同会場の八幡浜市民スポーツパークにて開催される大会。 24日には3時間耐久エンデューロがあったり、小学、中学生のキッズ、ジュニア大会も同日開催される。 25日はJCFジャパンシリーズ・八幡浜大会が開催される。 ジャパンシリーズとは1年の間に日本数県で開催されるMTB-XCのシリーズ戦であります。 この日は愛媛県八幡浜市に日本のMTB/XCライダー達が大勢集まり、ビギナー男女、スポーツ男女、エキスパート、エリート男女のレースが行われます。 大会日は地元のバザーや屋台、餅まきやウォーキングイベントなども行われ、地域密着のイベントです。 ぜひ会場へ足を運んでみてください。 |
||||
2010年4月4日 終了しました。 当日の様子はこちら |
【2010 MTB八幡浜ミーティング】 毎年、桜のさく頃に開催されているMTB八幡浜ミーティング。 初級、中級、上級とアバウトなクラス分けでレース独特のピリピリしたムードが少ないホンワカしたローカルレースです。 もちろん女性クラス、キッズクラスもあるので親子でMTBを楽しむ方々にも人気だ。 興味のある方はぜひ観戦に行ってみては? |
||||
2010年2月21日 【MTB】 終了しました |
【冬の八幡浜】 前回の秋の八幡浜から3ヶ月弱。日本屈指のMTB-XCコースを有効利用させていただきましょう☆ 好評のパイスラはやると思います。 たぶん耐久をすると思います。(ルールはこちらで決めます) キッズレース?っぽいのはするかな? こんぐらい適当なのんびりイベントです。参加費はいまのところ徴収する予定はありません。当日申込制ですが、参加予定の方は一声かけといてくれれば助かります。 雨天は中止します! 2/21無事開催できました! イベントの詳細はこちら |
||||
2010年1月17日 【愉楽走】 終了 |
【2010年決起サイクリング!!】 2010年一発目のサイクリングイベントを1/17に開催いたします。 近場の坊ちゃんスタジアムを基点にして重信川のサイクリングロードを絡めてます♪ 初心者や女性、子供から参加していただけるショートコースとロングコースの二種類コースを用意しておりますので是非ご家族、ご友人の方とご参加ください。 イベントの詳細はこちらをご覧下さい! |
||||
2009年11月8日 【MTB】 終了。 |
【秋の八幡浜】 2008年末にやった運動会の2009年バージョン。 Jシリーズ遠征メンバーの会話がきっかけで開催することとなり、少しずつ準備をしていると当日参加は36名超☆ パイロンスラローム、トラックレース、タイム差XCレース、キッズレース(幼児〜小1:小2〜小「6:中学生)といった内容のゲームをまったりのんびり開催しました! イベントの様子はこちらの記事をご覧ください。
|
||||
2009年7月12日 【愉楽走】 終了。 |
【肱川を走って大洲の街を散策しよう!!】 だんだんとスケールアップしてきてる愉楽走。なんと下灘に集合して大洲に向かうサイクリングをやっちゃいました。 サイクリング組は下灘から旧国道→赤橋→43号線→大洲というルート 長距離組は43号線から鹿野川湖手前の道の駅まで走ってから大洲へ。 当日の様子はこちらの記事をご覧ください。 今回の参加者も35名と大盛況。 後半で川にダイブしたのが気持ちよかったです♪ |
||||
2009年1月17日 【愉楽走】 終了。 |
【2009年走り始めサイクリング!!】 少し間が空いて2009年。UCY親父の立案で始動。 砥部の総合運動公園に集合してサイクリング組と長距離組に分かれて行いました。 サイクリング組は坊っちゃんスタジアムを経由してサイクリングロードを走ってクールスモールへ。 長距離組は七折越えをして大谷池へ、そこから農面道路を利用しつつ五色浜へ、それからサイクリングロードを使用してクールスモールまで。 当日の様子はこちらの記事をご覧ください。
大谷池ではマラソンの土佐礼子選手に出会って記念撮影したり、嬉しいサプライズがありましたね☆ |
||||
2008年12月7日 【MTB】 終了。 |
【運動会in八幡浜】 チームBSCと上野サイクルのコラボ思いつき企画! パイロンスラロームやレベルごとにチーム分けしたXCリレーなど運動会的なイベントを行いました。 25名の参加者で子供から大人まで皆が楽しめるように工夫してます☆ イベントの様子はこちらの記事をご覧ください。
|
||||
2008年2月17日 【林道組】 終了。 |
【伊予の山へ出陣じゃ!!】 愉楽走のMTB版です。 山道なんて初めて!という初心者組と未舗装路は走ったことがあるよっという経験者組の二グループに分かれて伊予の谷上山を走りました。 当日の様子はこちらの記事をご覧ください。 上野サイクルのイベントは手伝ってくれるライダーのおかげで成り立っています。。。感謝です。 2月の雪も降る寒い日だというのに33名も参加してくれました。 道間違ったり、前転したり、やっぱMTBは面白いっすよね!! |
||||
2007年10月21日 【愉楽走】 終了。 |
【重信川上流へ行こう!!】 第二回愉楽走。当初予定していた日は大雨により延期…10/21にリベンジ企画として開催しました。 旧重信町役場跡に集合して長距離組とサイクリング組に分かれて走行。 サイクリング組はサイクリングロードを経由して酒だる村へ 長距離組は一旦上林を上がって白糸の滝を見学してから酒だる村へ 当日の様子はこちらの記事をご覧下さい。
天気もよく涼しさも丁度良くて良いサイクリング日和でしたね♪ |
||||
2007年3月11日 【愉楽走】 終了。 |
【重信川サイクリングロードを走ろう!!】 愉楽走という名のサイクリング企画。記念すべき第一回目は坊っちゃんスタジアムに集合して重信川のサイクリングロードをクールスモール裏の菜の花畑まで走りました。 当日の様子はこちらの記事をご覧ください。
参加者も49名と非常に多く、たくさんの方々に楽しんでいただけました。そして多くのサポートスタッフに手伝っていただきました。ありがとうございました。これからもよろしく。 |
||||